抜歯した歯

こんにちは、クリア総合歯科クリニックの入江です。日々の健康を維持するにはおいしいものを食べ続けることが大事です。元気な歯は、日々の手入れから。1989年より厚生省(当時)と日本歯科医師会は「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という8020運動を推進しています。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。しかし、どんなに頑張っていてもむし歯や歯周病などの原因で歯を失うこともあります。歯を失う主な原因はむし歯と歯周病です。一般的に歯は奥歯から失われる傾向にあり、比較的若いうちはむし歯で失われる場合が多いのですが、残った歯が少なくなるにつれて歯周病で失われる歯が多くなります。歯を失うリスクの高い歯は、治療をしてないむし歯、詰め物や被せ物をしている歯、入れ歯のバネがかかる歯、歯周病が進行している歯などです。

そんななくなった歯の代わりに入れ歯、ブリッジ、インプラントなどで歯を補う方法があります。それぞれの治療法にメリット・デメリットがあります。歯科医院を受診していただくと患者様それぞれに合わせた最善の治療についてご提案させていただきます。今回はブリッジについてお話ししようと思います。

ブリッジの治療の流れ

虫歯の抜歯

歯科医院での定期的な検診やメンテナンスは大事です。歯周病やむし歯など早期発見・早期治療することで治療を最小限にすることができます。

歯周病やむし歯などで歯を抜かなければならなくなり失った歯を補うための治療法として今回はブリッジについてご説明します。

問題のある歯を抜いた後は通常、すぐにブリッジを入れることはできず、傷口が治るまで待つ必要があります。個人差がありますが、通常1〜2ヶ月程度かかります。

歯ぐきの状態が良くなってから抜けた歯の両側の歯を削りブリッジを作るために形を整えます。両隣の歯が健康であっても削らなければなりません。そのあと型取りを行い、ブリッジが出来上がります。

ブリッジは土台となる歯となくなった歯の代わりのポンティックと呼ばれる人工の歯の部分からなります。セメントでしっかり付けるので入れ歯のように自分で取り外しなどをする必要はありません。

虫歯治療
傷口が治った歯茎
ブリッジ後の歯

ブリッジのメリットとデメリット

メリット

  • 基本的に保険適用で治療可能(抜けた歯の本数や部位によっては治療できない場合もあります)
  • 入れ歯、インプラントと比べて治療期間が比較的短期間
  • 固定式のためお手入れ時に取り外す必要がない
  • 天然の歯と噛み心地があまり変わらない
  • セラミック(保険外)で治療すると天然の歯に近い見た目で仕上げることができる

デメリット

  • 両隣の歯の平行性をとるために歯を大きく削る必要がある
  • 再治療時に歯をさらに大きく削る必要があるため、抜歯が必要な状態に大きく近づいてしまう。
  • 支えになっている歯の寿命が短くなることがある(例:2本の歯で3本分の噛む力を支える等)
  • 歯を抜いた部分の骨と歯ぐきがやせてくる
  • フロス(糸ようじ)が特殊なものでないと通らない
  • 神経が生きている歯の場合、しみる症状が出やすい(場合によっては神経をとる必要性がある)
  • 失った歯の本数が多い場合ブリッジにできない

歯を抜けたままにしているとどうなるか

歯が抜けた口腔内

  

   

歯がないことで生じる症状

歯を失くしたままの状態が続くと後々大変なことになってしまいます。例えば、抜歯をした後、お食事に支障がないからといってそのまま放置してしまうと、残された歯に不自然な大きな負担がかかり、それらの寿命が極端に短くなってしまいます。そのため正常な位置に生えていた歯までも抜けてしまうことがあります。

それだけではなく、抜けた歯の部分に隣の歯が倒れてきたり、噛み合わせの相手を失くした歯が伸びてきたり落ちてきたりして、歯並びが崩れ、噛み合わせがおかしくなることもあります。

噛み合わせが乱れると、左右の顎の関節がバランスを失い、「顎関節症」という病気を引き起こしてしまいます。この病気になると、お口を開け閉めするたびにパキパキ音が鳴ったり、お口が開きにくくなったり、頭痛や耳鳴りを引き起こしたりします。

ですから、歯が抜けたところには必ず治療を行って、左右のどちらでもバランスよく噛めるようにすることが非常に大切です。

まとめ

歯を大切にする様子

まずは現在残っている歯を大事にしましょう。定期健診などで歯周病やむし歯がないかチェックして早期発見・早期治療をおすすめします。歯や歯ぐきが痛くなってから受診した場合、歯周病やむし歯が進行して歯を残せないこともあります。そして治療が終わった後、定期的にメンテナンスのために通院するかしないかでもお口の中の状況は大きく変わります。今回はブリッジについてお話ししましたが、歯がなくなってしまった場合、他にも入れ歯やインプラントなど治療法がありそれぞれにメリット、デメリットがあるので興味のある方はスタッフまでお尋ねください。

クリア総合歯科クリニック
熊本市南区御幸西2-3-65
TEL 096-334-8020

クリア総合歯科クリニック