初診・一般診療に関するご質問

初診・一般診療に関するご質問

Q初めて受診するにはどうすればいいですか?
Aお電話またはホームページの予約フォームからご予約ください。当日は保険証をご持参ください。
Q初診時にかかる時間はどのくらいですか?
A初診は問診・検査・説明・応急処置などを含めて約60分ほどかかります。
Q初診時に必要な持ち物は?
A保険証、お薬手帳、紹介状(あれば)をご持参ください。
Q急患対応は可能ですか?
Aはい。お席に空きがある場合や、お待ちいただける場合は、当日でもお電話いただければ当日の対応も可能です。まずはお電話でご相談ください。
Q痛みが強い場合は予約なしでも診てもらえますか?
Aはい。お席に空きがある場合は、予約なしでも対応可能です。事前にお電話でのご確認をよろしくお願いいたします。
Q他院に通院中ですが転院できますか?
Aはい。必要に応じて治療経過を確認しながら継続治療いたします。
Q初診時に治療までしてもらえますか?
A痛みなど急を要する場合は応急処置を行わせていただきますが、本格的な治療は、検査後に治療計画をご相談させていただき、治療方針が決定してから治療開始となります。
Q初診料はどのくらいかかりますか?
A保険診療で約4000円~5000円程度(3割負担の場合)が目安です。
Q初診時に必ずレントゲンを撮りますか?
A必要に応じて撮影しますが、全体の状態把握や目に見えない部分の確認のために初診時は基本的に撮影します。
Q他院で撮ったレントゲンを持参してもいいですか?
Aはい。ご持参いただければ参考にさせていただきます。ただし、正確な診断と治療のために、当院でもレントゲン撮影を行ったうえで治療を進めさせていただきます。
Q妊娠中でも受診できますか?
Aはい。妊娠中でも受診は可能です。母体とお子さまに配慮しながら、治療を行います。歯石取りや虫歯の治療、痛みのある部分の処置などは妊娠中でも対応できます。必要に応じてレントゲンや薬の使用なども行いますが、安定期を目安に治療内容をご相談しながら進めてまいります。
Q授乳中ですが治療はできますか?
Aできます。お薬も授乳に影響の少ないものを選択します。
Q内科で治療中ですが歯科治療は受けられますか?
Aはい。お薬手帳をご持参いただき、全身状態を確認して治療します。全身状態の確認のため、当院から主治医の先生にお手紙で確認をする場合もあります。
Q定期的に通院が必要ですか?
A症状がなくても早期発見や予防のため、3~4か月ごとの検診をおすすめします。
Q歯医者は痛いイメージがありますが大丈夫ですか?
A当院では表面麻酔や細い針を用い、できる限り痛みの少ない治療を行っています。ご希望に応じて、笑気吸入鎮静法もご利用いただけます。
Qこどもと一緒に通院できますか?
Aはい。広いキッズスペースを備えております。ご家族で使用していただけます。
Q車椅子でも通院可能ですか?
Aはい。バリアフリー設計のため、安心してご来院いただけます。
Q英語対応は可能ですか?
A申し訳ありませんが、当院では英語でのご対応ができません。治療が必要な場合は、ご家族や通訳の方と一緒にご来院いただくようお願いいたします。
Q駐車場はありますか?
Aはい。敷地内に12台分の駐車場があります。
Q最寄り駅からのアクセスは?
AJR西熊本駅から車で約8分です。
Q何時まで診療していますか?
A診療時間が平日は18時、土曜日が17時30分までです。最終受付が平日17時30分、土曜日が17時までとなっております。
Q歯医者の先生は複数人いるんですか?
Aはい。院長と勤務医が在籍しております。処置の内容によって担当歯科医師が異なりますこと、ご了承お願いいたします。
Q子供を連れて行ってもいいですか?
Aはい、大丈夫です。当院には広いキッズスペースがございますので、お子さまと一緒でも通院いただけます。託児に関しましては予約制となっておりますので、ネット予約ではなく、お電話をお願いいたします。突然の託児希望やネット予約での託児希望はお断りさせていただく場合がございます。

よくあるご質問項目へ戻る

健康な歯とお口で
皆さまが豊かな人生を
長く楽しめるように

一人でも多くの患者さまが、一本でも多くご自分の歯を残し、健康な歯とお口で豊かな人生を長く楽しめるように、スタッフ一同、心を込めて患者さまの治療に寄り添うことをお約束いたします。どうぞ当院へお気軽にご相談ください。

診療時間
9:00~13:00/14:15~18:00
※土曜午後は14:00~17:30

休診日 水曜・日曜・祝日

アクセス:JR西熊本駅より車で8分