歯周病症例
症例その2
通院時年齢 | 40代 |
---|---|
性別 | 男 |
通院目的 | |
診断 | 中等度歯周炎 |
通院目的 (または主訴) |
|
通院期間・治療回数 | 8回 |
費用 | 保険診療 |
リスク、副作用 | 歯石や歯垢を除去した後、一時的に歯がしみる(知覚過敏)症状が出ることがあります。多くは時間の経過とともに改善します。 歯肉の炎症が落ち着くことで歯ぐきが引き締まり、歯が長く見えたり歯と歯の隙間が目立つようになる場合があります。 処置後に軽度の出血や歯肉の腫れ、違和感が生じることがあります。通常は数日で落ち着きます。 症状の改善には患者さんご自身のブラッシング習慣や生活習慣(喫煙・全身疾患など)も影響し、十分な効果が得られない場合があります。 |
術前
術後